心理学年報31号 page 42/54

心理学年報31号

このページは 心理学年報31号 の電子ブックに掲載されている42ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
心理学年報31号

38明星大学心理学年報2013年第31号?「知覚の,絶対的かつ純粋に客観的な研究方法」などない。研究者の知覚を(それを主観と呼ぶのなら,主観を)全て排除した研究など,実行不可能である。しかしこれは,「知覚心理学では個人の主観だけを重視する」と述べているのではない。実験現象学的な知覚研究が目指すのは,「知覚の,他者との共有」であり,そこから現象の構造や共通特徴を探求する。?知覚(=現象=経験)を他者と共有するための手段は,「供覧?demonstration?により自己および他者の経験そのものに訴えること」以外にない。それを「知覚研究のプロトコル」に従って進めて行くことが,知覚研究の最も有効な方法である。引用文献Vicario, G. B. (2003). Prolegomena to the perceptualstudy of sounds. In :D. Rocchesso, & F.Fontana (eds.), The Sounding Object. MondoEstremo Publishing,pp.17-31.Vicario, G. B. (2008). Experimentalphenomenology and the sciences of perception.Teorie & Modelli,n.s.,XIII,2-3,pp.17-45.謝辞私が大学特別研究員となることを学科を挙げてお認め頂き,私の不在に伴う諸事に様々なかたちで対処して下さった心理学科同僚諸氏ならびに心理学科室スタッフ各位に,この場を借りて御礼申し上げます。