心理学年報31号 page 45/54

心理学年報31号

このページは 心理学年報31号 の電子ブックに掲載されている45ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
心理学年報31号

広報41熊谷美智(柴崎)言語的・非言語的流暢性課題遂行時の前頭前野における脳血行動態―近赤外分光法を用いて―倉永仁(黒岩)死についての考え方と性格の関連小岩華子(柴崎)人の咀嚼運動と味覚刺激が脳血行動態に及ぼす影響―近赤外分光法を用いた検討―小谷田紗希(小貫)文章を書く際,カタカナ・漢字の使用に困難を示す児童への学習支援文章読解に困難を示す児童への学習支援及び約数や時間の問題に困難を示す児童への学習支援近藤健太(竹内)幼少時に母との死別を経験した子どもの養育環境の変化から生じる心的課題坂野絵莉香(高塚)震災後の心身影響に対する男女間での比較―不安と所有物との関連性―佐藤彩香(高塚)出生順位と性別によって,『親から愛されている』と感じる度合いに差はあるのか佐藤順平(福田)青年期における友人関係とふれ合い恐怖および対人恐怖との関連―過去の研究と比較して―白川由布子(高塚)危機体験における心理的変容と外傷後の心理的成長について鈴木美穂子(小貫)視覚処理に弱さを持つ児童への算数の文章題の学習指導及び同じ読み方をする漢字・形の似ている漢字を誤りやすい児童への漢字の学習支援―習得語彙の整理を目指す―清浩隆(高塚)大学内での友人関係からのストレスと登校意欲との関係性と対人ストレスコーピングの検討高木周平(黒岩)満たされない自己と自尊感情の関連性高崎優和(福田)逸脱行動の対する親の養育態度―非行の抑制要因を検討することを目的として―竹下里穂(柴崎)単語難易度と単語表記形態を要因とした語彙判断課題遂行時の両側側頭葉の脳血行動態―近赤外分光法を用いて―月村建太(小貫)計算を行うことに抵抗のある児童への算数指導及び文章の細部を読み取ることが困難な児童への読解支援寺島和也(柴崎)表情認知における脳血行動態反応の分析―携帯型NIRSを用いて―戸倉将智(石井)砂のみの箱庭と通常の箱庭との比較-考察―POMSを用いて―土性愛幸(石井)シャイネス尺度と自己効力感尺度との関係中川一樹(黒岩)自己肯定感が友人関係に与える影響について長沼知弥(柴崎)あだ名の命名が顔再認記憶に及ぼす影響中野和人(柴崎)音楽と映像によるリラクセーション効果の差の検討―近赤外分光法を用いて―長濱裕美(小貫)漢字の想起に困難がある生徒への学習支援―読みと連動した反復指導での習得語彙群の強化を目指して―及び文の理解に困難をもつ児童へのアセスメント指導中村瀬奈(黒岩)携帯電話の利用頻度とパーソナリティの関係性野口智代(黒岩)友人とのつきあい方と性格の関連性について拝司亜季子(高塚)対人関係と主観的幸福感の関連―友人関係と家族関係―服部歌子(柴崎)色聴非保持者を対象とした音刺激を用いた共感覚的知覚に関する研究羽吹敏行(高塚)気分変容と環境または年齢などの関連性濱田翔太(竹内)大学生における会話中の精神性発汗に見られる一般傾向と特殊な変動の分析樋口華梨衣(黒岩)昔話と攻撃性の関係性平本由美香(福田)いじめ行動について―傍観者に着目して―福室有香(竹内)視線解析による漢字課題遂行中の注視点の分析―大学生および学習障害児の個人差の検討―